いやはやこんなに自民党が小選挙区で勝つとは思わなんだ。
確かに自民が過半数を取れば、政局うんぬんでイヤな思いをすることはなく、政治も一挙に前進するだろう。
昨夜の開票番組は自民の圧勝がわかったので、早々に寝てしまいましたが、やはり自民が政権奪還で気になることは原発の再稼働です。自民党に票を入れた国民も、原発再稼働の推進を応援するために入れたわけじゃなく、あくまで経済の立て直しを期待してのこと。
経済を立て直してこそ、原発を停止してガスを買っても貿易収支で赤字にならない、廃炉に向けての資金も見通しが付く、再生可能エネルギーへの投資も増やせるというもの。
けど、だからと言って、原発の直下にある活断層の問題が政治的にひっくり返されたり、地元の要望があるからと言ってさくさくと再稼働を始めてもらっては困る。
「ふくしま」を置き去りにされては、東日本大震災の教訓は生かされない。
電力の自由化、これは自民党に実現してもらいたい政策の一つ。
しがらみで何も決められない自民党では困るのだ。
そういう意味で、今回少なからず票を得た反(卒・脱)原発を掲げる野党につきあげを頑張ってもらいたい。
次の参議院選に向けてちゃんと政権運営をwatchしなければ。
スポンサーサイト